誰も見てないという体のもとに好き勝手やる所存
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一松はエロい(確信)
おそ松さんめちゃめちゃ面白くて毎週見てるんですけど、
1番すきなのはおそ松で、一番好きなホモは一カラで、1番モブおじさんとして抱きたいのは一松だなって…
一松のこと、童貞処女ながらにして自らおしり開発しててもおかしくないって思う
一松の持ってたえろほんがケモノ娘だったの、あれ女の子側に自らを投影してシコしててもおかしくないなって思う
一松はエロい(確信)
一松の抱きまくらくっっっっそエロかったですよね…メスの顔してた…
モブおじさんと一松のエロ同人誌買ったんですけど最高だったのでもっと欲しいです
ところで「松野一松」という名前はとてもかっこよくてセンスがあって名前として完成されてると思うんですけれどいかがでしょうか
だって他の兄弟の名前はなんていうかこうわりとアレなのに、一松だけ市松模様の一松って…かっこいいかよ…なんちゅうか西尾維新の小説に出てきそうなネーミングだなって…
松野一松。
まつのいちまつ。
市松。
市松模様。ーー表と裏。
ほら西尾維新っぽい(?)
5月におそ松さんモブオンリーとかいう私得でしかないオンリーがやるんですけど、今月中にネームができたらモブいちで申し込もうと思います…出来なかったらすっぱり諦めるぞ!ウオーッ
PR
ただの日記です。
この前、ツイッターで絵柄・作風を「熱・湿」「熱・乾」「冷・乾」「冷・湿」に当てはめるっていうのを見かけたんですけど、スゴクヨクワカル!ってなりました。
私の絵柄は「熱・乾」かな?って自分で思っていて、何人かの方にそうだねって言ってもらえたので、ちょっと嬉しかったです。私が好きだな~って思う絵柄も、もしどれかと言ったら「熱・乾」だなって思っており…
ホットかクールかはわかりやすいけれど、湿ってるのか乾燥してるのかって、なんだろうな~って思って、考えてたのですが、湿っているってイコール生々しさなんだなって思うのですな…なんていうか、血が通っているというか…
リアルだったりジットリした雰囲気のものは、生々しいなと思うことがあります。だから逆に、どこか空想的だったり、無機質なものであったりするものは乾燥していると表現されてしかるべきなのかも?です
これって絵柄に限った話ではなくて、音楽やら小説やらなんやらでもそう感じることがけっこうあります。男の人の創ったものは乾燥してるな~って思うことが多くて、女の人のものは湿っていると感じることが多いです。もちろん全てではないです!
それをどう言い表せばいいかずっと考えてて、一番しっくりきたのが「陰と陽」の性質の違いなのかなあと考えたりしました。
でも「湿っている」≒「陰」はもしかしたら成立するかもしれないけど「乾燥している」ことと「陽」はやや異なるかもしれない?
なんか上手な言い回しがあったら教えていただきたい…
自分の中でこういったものに惹かれるな~っていうのは明確にあって、でもそれがどういうものなのかを上手く言葉に出来ないもどかしさがあるます
「湿っている」「乾燥している」っていう分類の仕方はとても正解に近い気がしたのですが、どう考えてもこれはジットリしてるなっていうものもとても好きになることもあるので、???って感じです。
今日はなんか色々考えてたので考えたことをアウトプットしたかったのですが、語っちゃうのって…なんていうか…恥ずかしいよね…
自分の底が浅いのが垣間見えるのと、考えたことをもっとよりよい形で表現することの出来ない能力不足を感じてとても赤面の至りなんですけれども、まあ、ここはチラ裏って奴だぜジョジョ
この前、ツイッターで絵柄・作風を「熱・湿」「熱・乾」「冷・乾」「冷・湿」に当てはめるっていうのを見かけたんですけど、スゴクヨクワカル!ってなりました。
私の絵柄は「熱・乾」かな?って自分で思っていて、何人かの方にそうだねって言ってもらえたので、ちょっと嬉しかったです。私が好きだな~って思う絵柄も、もしどれかと言ったら「熱・乾」だなって思っており…
ホットかクールかはわかりやすいけれど、湿ってるのか乾燥してるのかって、なんだろうな~って思って、考えてたのですが、湿っているってイコール生々しさなんだなって思うのですな…なんていうか、血が通っているというか…
リアルだったりジットリした雰囲気のものは、生々しいなと思うことがあります。だから逆に、どこか空想的だったり、無機質なものであったりするものは乾燥していると表現されてしかるべきなのかも?です
これって絵柄に限った話ではなくて、音楽やら小説やらなんやらでもそう感じることがけっこうあります。男の人の創ったものは乾燥してるな~って思うことが多くて、女の人のものは湿っていると感じることが多いです。もちろん全てではないです!
それをどう言い表せばいいかずっと考えてて、一番しっくりきたのが「陰と陽」の性質の違いなのかなあと考えたりしました。
でも「湿っている」≒「陰」はもしかしたら成立するかもしれないけど「乾燥している」ことと「陽」はやや異なるかもしれない?
なんか上手な言い回しがあったら教えていただきたい…
自分の中でこういったものに惹かれるな~っていうのは明確にあって、でもそれがどういうものなのかを上手く言葉に出来ないもどかしさがあるます
「湿っている」「乾燥している」っていう分類の仕方はとても正解に近い気がしたのですが、どう考えてもこれはジットリしてるなっていうものもとても好きになることもあるので、???って感じです。
今日はなんか色々考えてたので考えたことをアウトプットしたかったのですが、語っちゃうのって…なんていうか…恥ずかしいよね…
自分の底が浅いのが垣間見えるのと、考えたことをもっとよりよい形で表現することの出来ない能力不足を感じてとても赤面の至りなんですけれども、まあ、ここはチラ裏って奴だぜジョジョ
軽率なにゃげんくん 首輪とかつけると嫌がりそうで…でもさにわ、首輪とかめっっちゃ好きだからごめん…ごめん…
むやみやたらと身体の一部を拘束したい…
ところで、おじいちゃんきました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっと…やっとでした…嬉しすぎてワイ氏、ガチ泣き
選ばれたのは鍛刀でした 私、艦これでもそうだったんすけど、ほんまにドロップ運がないんすなあ…あんなに山に登ったのにな…
まあ案の定虎徹明石しないんですけど、ドロップ限定入手な時点でお察しでござる!
博多くんはゲットしました!博多くん、メッチャ可愛いです!
かつてのジャンルの呪いにより、博多弁には萌えざるを得ない身体なんですけど、なんか、思いの外可愛いくて…僕は…
薬研くんもそうなんですけど、もともと心の強い子が好きなので、博多くん、相当したたかで、折れなさそうなメンタルしてて好みであります!大根を丸かじりしてくれ!!(呪い
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがいします!
今年から来年春あたりまではなんやかんや忙しくなりそうで、今から鬱なんですけども、ちょっとずつおえかきできたらいいな~って思っています。
昨日ベイマックスを見てきたんですけれどもすっっっっっっっっっっっっっっっごくおもしろかった です!!!!!!
いやもうほんと良すぎました…日本では感動作みたいな宣伝のされ方だけど実はどっちかっていうとヒーロー戦隊ものやでっていう噂を聞いていたので、まあ泣くことはないやろって思っていたんですが、ものめっさギャン泣きしてしまい…
ただでさえベイマックスが可愛すぎ訴訟だというのに主人公のヒロくんもメッタクソに可愛すぎて僕は僕は 2015年このショタがすごい!
私の好きな要素がてんこ盛りだったなあと思います…!また見に行くぞ!
欧米風の、口の端と目元を歪めて笑うしぐさが好きすぎるんじゃ~~~~~~