誰も見てないという体のもとに好き勝手やる所存
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前のやつを放っておきながらなんかシコシコつくってる所存 いやでもほとんど絶対完成しないです…
多分絵柄の問題だと思うんですけど、戦勇はやたらトレスをやりたくなるのでした
このカットのロスさんが、女の子トレスだから当たり前なんすけどメスっぽく描けて満足です
いやロスさんメスじゃないけど(自戒)
私がアルロス派だからかもしれないですけど、なんかアルバさんは男の子って感じで、これからどんどん男らしくたくましくなっていくだろうなっていうそういう感じなんですけど、ロスさんはハタチは超えているというのにこれだから…こんなんだから…
まあ控えめに言っても男性的ではないよなと思います 絵柄のせいなのはわかってるけど~~~~~でも腰がほそいんや~~~~~~~~
彼の発育状態について不安になったりします 正常に二次性徴きてた…?とか 思春期に受けた多大なるストレスでどうにかなってない…?とか すこやかに生きてほしい…;;
最近のロスさんは完全にヒロインなので、まあ2章のときからそうだったんすけど、これがほんとの下克上ほもやんなと!おいしいです いやほもではない…ほんとはほもではない…(自戒)
でもこのふたりはなんかもうしょうがない すまない
PR
そういやどこにも置いてなかったと思ってすっっっっっっっっごい昔の落書きを引っ張りだしてきました
これ多分一年と半年くらい前なんすけど、主観的に見て「ウヒョー絵が違うでござるwww下手くそでござるwwwハズカチーッ!」とか思うのですが、客観的に見たら「そう変わってねーだろコリャ!」って感じだと思います。
最近燃料に釣られて型月エースを購入したのですが燃料の隣に更に誘爆性の高い燃料が置いてありでっけえ火事起きてました 公式こわい(⊃_⊂)
軽率にもほどがあるのですが萌えてしまい…だ だってギル時が…
ふぇいぜろはだいたいサーヴァント×マスターです ギル時が 大好きです まさか髭のおっさんにおクソ萌える日がくるとは、当時の私はつゆほどにも思っていませんでした…
ちなみにこんなことをしたこともありました
軽率である どこまでも軽率である でも後悔はしてないんだからね…でもほんとは本編もトレスしてうpしたかったけど挫折したことは反省してるんだからね…
今度ステナの新作アニメもやるらしいですしめちゃくちゃ楽しみです ただステナとゼロは全くの別物という意見は概ね同意で、私はあのどうしようもないゼロが好きというスタンスなのですが、時臣師のひと姿でも見られたらまた軽率に大興奮してしまうことは目に見えています どうしようもないです
お友達のゆにさんの、今度のブレショで発行されるご本に1ページ寄稿させていただきました~!
ロンパです!日眼ちゃんです!
詳しい情報とかはこちらのゆにさんのサンプルへどうぞ~!掲載許可いただいたので!^ワ^
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41376513
私もブレショと、あと同時開催のジョジョのイベントに遊びに行く予定なのでメチャ楽しみッス…/// あっ今年初イベントだ!
双子の弟で撲殺天使なほう
理知的なしゃべり方をするし強いし守ってくれるしメチャ頼れるしで「宮田先生かっこいい///それに比べてヘタレの牧野はほんとどうしようもないな…」と思われがちな印象を受けるのですが、この人も相当なサイコ野郎やで!??って思います。
だがそこがいい… 牧野さんは牧野さんでほんまもんの致命的ヘタレだけどそこがいい…みんな駄目でみんないい
最近この双子がほんまつらくて…かわいそうで萌えでつらすぎてですね…患っている
この2人は双子で産まれてきたのがそもそも間違いなんじゃないですか?最初から1人として産まれてきたら良かったんじゃないですか???
みたいなことをブツブツ言ってたら友人から「こじらせ方が芳ばしい」とのお言葉を戴きました ハイ( ˘ω˘ )
ちなどっちが嫁かと問われたらすご~~~~く僅差で宮田先生が嫁です でもどっちも好きです どうにかしてやりたい つらい
「みやたんまきのんへの萌えはホモとかそういうアレじゃないんだよ…もっとえぐい何かなんだよ(真顔)」っていうのと「やっぱホモだった…ホモでしかない…愛憎ホモつらい(号泣)」っていう心理状態が行ったり来たりしている今日このごろです。クズすぎる( ˘ω˘ )
考えれば考えるほどにどうにもならないのがこの双子のつらいところです
宮田先生にとっての牧野さんは「もうひとりの自分の姿」であり、牧野さんにとって宮田先生は「他人のような唯一の肉親」であった という解釈というか妄想を最近はしています
牧野さんの「無茶な所あるから、あの人」というセリフからは宮田先生に対する慈しみの気持ちが表れているように感じられてならないのです…しかし宮田先生的には自己愛と自己嫌悪の延長であると そんな夢を見たんだ 乙